こちらは2020年の1月~6月の個人的に好きな写真を集めたページとなります。
オリンパスのミラーレスも買って、今まで使っていた単焦点のGRとは違った視点が増えたなと感じます。反対にズームレンズを使うようになったから単焦点の使い方も分かってきたような、でもやっぱり分からないような、そんな半年の写真です。
| 飛行機と工場と夕焼け オリンパス機、我が家に来て最初の日 |
| 上を向いて? |
| 柔らかい光を帯びて |
| 風のシルエット |
| この先はどこへ |
| 夜桜サイクリング |
| 夜 |
| 実は、まだ2月 |
| スポットライト |
| しるし |
| 西伊豆の山々 |
| ここから富士山が見えるはずだった |
| ワインディングロード |
| このときは0℃ 凄く寒かった |
| 文化シ「ヤ」ッター |
| 東芝ストアー優良店 |
| ちらっと。 |
| ばっちりみえたー |
| 20人前の食事の跡 |
| 大都会東京 |
| ふっじさーん |
| 四国、旅の始まり |
| 夜明けは嬉しい |
| 簡単には下らせてはくれない |
| 海岸線ワインディング |
| 清め |
| 卍 |
| ででーん |
| エメラルドグリーン |
| 太陽が昇ったのか、僕が登ったのか |
| 主役はガードレール |
| 走ったらちょっと怖かった |
| 怖くないのかな |
| この先カーブ |
| のびのび |
| モノレールって電車じゃないんですか!?!? |
| まわりみち |
| 穏やかな海 |
| ブォンブォンブォン |
| 荒々しさと穏やかさの同居 |
| バシャン |
| ざぶーん |
| ざあー |
| バッシャァーン |
| ぐらぐら |
| 発射よーい |
| 旅とBrooks |
| ゆらゆら |
| 青い |
| 海の近さ |
| ほんと近い |
| ででーんpart2 |
| 板の壁 |
| 金属の壁。じゃなくて扉。 |
| 道後の夜 |
| これが温泉って初見じゃわからない |
| やっぱりこれ、温泉に見えないよ |
| 水墨画の世界 |
| 水墨画 part2 |
| 上を向けば |
| 透明 |
| これ何? |
| しまなみ海道 |
| しまなみ海道ちょっとズーム |
| しまなみ海道もうちょっとズーム |
| しまなみ海道結構ズーム |
| あしあと。 |
| 紀伊の山から太陽が昇る |
| 落書き |
| 小さなクレーター |
| サザエさん? |
| うねったしましま |
| もうすぐ雨が降る |
| 雨が止んだ朝 |
| 晴れてきた昼 |
| 日本最古の石造灯台の石 |
| 良い航海を |
| 昇る太陽 |
| 左に余白 |
| 太陽の下に太陽の光 |
| 昇った |
| よく滑る階段 |
| 苔むす那智の森 |
| 緑のシルエット |
| 石と苔。好きな組み合わせ。 |
| なんかの碑 |
| ちょろちょろ |
| 水色と朱色の対比 |
| 朱 |
| 力強さ |
| 星空の下 |
| 朝日が差し込む |
| 鏡文字 |
| 解放感 |
| こういう道、好き |
| ギアは一番軽く |
| 段々 |
| はたらくくるま |
| 仕事 |
| いにしえに思いを馳せながら下る |
| 朝日に染まる岩 |
| 夜見たらお化けに見えそう |
| 鳥 |
| 岩と海のコントラスト |
| 上からこんにちは |
| めっちゃ見てる |
| この形好き |
| 独特の波 |
| 連なり |
| 境内 |
| 流れ |
| 神聖 |
| 上向いてる子かわいい |
| ごつごつ |
| 北野天満宮 |
| 歴史に残る仕事 |
| 下戸の神様っていないんだろうか? |
| 重厚感 |
| 夜の下鴨 |
| 世界遺産 |
| 夜でも咲く |
| 鮮やか。 |
| 交通安全、宜しくお願い致します。 |
| ずららららららら。 |
| にょきにょき |
| 京都の桜 |
| 咲き始め。 |
| 逆光の京都 |
| お花見 |
| やわらかい春 |
| 電線何本ある? |
| 春に向かって |
| 初夏に向かって |
| 雑多 |
| 新緑の紫陽花 |
| 森 |
| 逆光の緑 |
| 5月、麦秋の季節まであと少し |
| 夏まだー!?!? |
| 咲く時に限って枯れてしまうこともある |
| 晩ごはん、なんだろな。 |
| 色褪せる。 |
| 初夏の空 |
| コンチネンタルを信じろ |
| 隧道の向こうの緑 |
| 夕日を浴びて |
| 貝殻を踏むと痛い |
| なめらかさ |
| 透明であるということは。 |
| ぶれる |
| はたらくじてんしゃ |
| まだまだ道は続いていく。 |
コメント
コメントを投稿